春の鳥羽と京都へ宿泊に出かけませんか?
【出発日&行程】
4月 8日(土)東京駅(8時頃)・新横浜駅 新幹線にて名古屋へ
出発予定 後3組で決定
4月23日(日)東京駅(8時頃)・新横浜駅 新幹線にて名古屋へ 満席
名古屋から貸切バスにて移動
伊勢:DOGCAFE(昼食60分)=伊勢おかげ横丁(散策90分)=
二見ヶ浦:夫婦岩=鳥羽:泊 宿泊ホテル:鳥羽わんわんパラダイス
ホテル(9:00)=大津(昼食60分)=宇治:平等院&散策(90分=
南禅寺(散策90分)=
京都駅(17:00頃)にて新幹線に乗換 東京駅(20:00頃)
【旅行代金】 お一人様 朝・昼2・夕食付
4/8
2名1室:90,000円(わんちゃん座席無)
1名1室:95,000円(わんちゃん座席有)
名古屋駅乗車可能 料金は20,000円引
4/23
2名1室:80,000円(わんちゃん座席無)
1名1室:85,000円(わんちゃん座席有)
※部屋タイプ:洋室・和洋室
※わんちゃん宿泊料小型犬1100円 中・大型犬2200円/1頭がかかります。
※2名1室利用でわんちゃん座席必要な場合は5000円/一人 追加になります。
※新幹線のわんちゃん料金は各自にお支払いください。
添乗員同行 最少催行人員10名
鳥羽わんわんパラダイス
伊勢志摩の玄関口、鳥羽で愛犬と泊まれる専用ホテルです。
わんちゃんと客室もレストランもずっと一緒にお過ごしいただけます。
ドッグランやプール、愛犬撮影スタジオ、屋上ドッグガーデン、愛犬サロン等、愛犬と楽しい想い出が作れる付属施設も多数ご用意しております。
臨済宗南禅寺派の本山。1291年(正応4)亀山法皇の離宮を賜り、無関普門(大明国師)が開山。室町時代は隆盛を極め、「五山之上」に列せられた。応仁の乱で焼失した伽藍を‘黒衣の宰相’といわれた以心崇伝によって復興。境内には勅使門、三門、法堂、方丈の伽藍が一直線に、その周辺に12の塔頭が並ぶ。三門(重文)は、藤堂高虎の寄進。方丈(国宝)は、大方丈と小方丈に分かれ、大方丈は御所の殿舎を、小方丈は、伏見城殿舎を移築したと伝えられる。小方丈の襖絵、狩野探幽筆「水呑の虎」は名高い。大方丈の前庭(名勝)は伝小堀遠州作で「虎の子渡し」と呼ばれ、江戸初期の代表的な枯山水庭園として知られる。
(株)パーソナルツアーズ
愛知県知事登録旅行業第2-1240号
名古屋市中区新栄2-16-26 TEL:052-252-8277
ツアー受付TEL:0562-32-1077 転送