紅葉の龍王峡ともみじ谷大吊橋【11月】

出発日
● 11月3日(金)
東京駅(7:30発)=横浜駅(8:15発)
● 11月5日(日)
渋谷駅(7:30発)=池袋駅(8:00発)
● 11月11日(土)
新宿駅(7:30発)=上野駅(8:00発)
旅のスケジュール
龍王峡(昼食&散策2時間)=もみじ谷大吊橋(散策40分)=各地(19:00~20:00頃)
乗員同行 最少催行人員10名
ご旅行代金
お一人様 昼食付
座席A:24,000円(わんちゃん座席有)
座席B:22,000円(わんちゃん座席無)
座席A:24,000円(わんちゃん座席有)
座席B:22,000円(わんちゃん座席無)
座席A:2名座席を1名で利用する わんちゃん座席有
座席B:2名座席を2名で利用する わんちゃん座席無
(わんちゃんは抱っこ・足元になります。)
1名参加は座席Aの料金になります。
2名以上での参加は座席A・座席Bどちらかをお選びください。
ご参加お待ちしています!
旅先のご紹介
もみじ谷大吊橋

栃木県北部で一千年以上の歴史を持ち、今なお人々に愛され続けている塩原温泉郷。
森林の駅は塩原温泉郷の東部に位置し、国内最長クラスの吊り橋で有名な観光スポットです。
全長320m、360度のパノラマを楽しみながら空中散歩を楽しんでください。
龍王峡

龍王峡は、大きく3つの区画に分けられます。
上流の紫龍ヶ渕は、2,200万年前の海底火山の爆発で安山岩が流れ出して形成されました。
紫龍ヶ渕の上に火山灰が体積して出来た青龍峡。
さらに、その上に白っぽい流紋岩が流出した白龍峡。
約2キロの探究路の中で、変化に富んだ渓谷の表情を楽しむことが出来ます。